1Passwordで固定費の見直し仕組み化!準備編

2022年5月24日

パスワード管理アプリ「1Password」を使い、「電気、ガス、通信費」など固定費の見直しを、

【くりかえし・仕組み化する】

IT管理プロの実践ノウハウをシリーズ化してご紹介しています。

こんな方におすすめ

  • 固定費を「定期的に見直す」方法を知りたい
  • 「情報の整理がニガテ…」管理方法を知りたい
  • 契約の控えなど、捨てるに困る紙の管理方法を知りたい
  • 契約の自動更新から脱却する管理方法を知りたい

固定費の見直し【仕組み化】全体イメージ

1Passwordを ”情報ハブ” として、無料で使えるオンライン型のメール、ストレージサービスを ”つなげて管理します”

当サイト解説で用いたスマホ環境

  • iPhone/iOS 15以降
  • 1Password(有料)
  • Googleアカウント

1Passwordに、Googleアカウントのパスワード登録済みを前提とします。

1Passwordの設定と使い方

管理ノウハウ実践で用いた、1Password設定および使い方の例です。

1Password設定&使い方説明
ブラウザ「機能拡張」の設定1Password管理テンプレート受け取りには必須の設定
「1Passwordブラウザ」の使い方当サイト解説で用いた1Password 7内のブラウザ環境

1Passwordで管理テンプレートを作成する

固定費の見直しを実践するためのテンプレートを、「1Password」で作成します。

以下、1Passwordアプリを起動した状態からの説明です。

管理テンプレート作成

新規作成をタップ→「ログイン」選択し、下図参考に新規作成。

  • ユーザー名:メールアドレス
    • パスワードは適当でOK
  • ウェブサイト
    • Webサイトアドレスは適当でOK
  • 新規セクションを追加タップ
    • 「管理セクション」
  • 新規フィールドを追加 >以下フィールド追加
    • Webサイト
    • 電子データ
    • メール

完了!

1Password管理テンプレート運用のコツ

1Passwordで作った管理テンプレートを運用するコツです。

POINT

管理テンプレートは、「電気、ガス、スマホ、インターネット」といった、固定費の費目”ごとに「複製」して使います。

※ログインの「ユーザー名、パスワード」が異なる場合に限る

例)登録名”電気サービス名”へ編集
例)登録名”電気サービス名”へ編集

FAQ

「ウェブサイトのフィールドに、アドレス追加したらダメなの?」

「なぜ、わざわざ管理セクションを使うの?」

Webログインページで”意図しないパスワード検出をふせぐためであり、管理テンプレートの使い勝手を悪くしないための"工夫"をしている という理解でOKですね。

1Password管理テンプレート【無料配布中!】

「テンプレートのつくり方がわからない…」

「1Passwordでつくるのが手間!!」

という方向けに、

期間限定で1Passwordテンプレート【無料配布】します!

当サイト限定!固定費の見直しテンプレート配布中!

テンプレート受け取り方法

さいごに

当サイト内、1passwordを使った管理ノウハウの環境です。

  • iPhone(iOS15以降)
  • 1Password *有料
  • Googleアカウント

お金が掛かるのは「1Password」だけで、1か月300円、1年だと3,600円くらいですね。

1Password 3年版セール情報

\9月22日まで!ソースネクスト特価

1人用(個人向け)ファミリー(家族向け)
10,978円7,800円
(28% OFF)
18,480円12,800円
(30% OFF)

ソースネクスト 公式

1Passwordのはじめ方

⇒セール&テンプレート無料配布中!

固定費の見直し一回で、採算がとれるレベルです。

月々のスマホ代が安い!

電気の相談おすすめサイト

  • この記事を書いた人

どうなの

情報セキュリティ資格を有するIT管理のプロ。
ITの「わかりにくい、ズバり知りたい」わかりやすく。
デジタルの安全性&便利に使うノウハウをお届けします。

-パスワード管理, 家計改善
-