家計簿アプリ「マネーフォワードME」電気を切り替えるだけで、プレミアムサービスを無料にする方法です。
無料化③ステップ
- マネーフォワードME アプリ無料登録
- 固定費の見直し から電気切り替え
- 約1週間で無料クーポンゲット♪
無料クーポンを適用する方法はコチラ ↓ ↓ ↓
こんな方におすすめ
- マネーフォワードMEタダで使いたい
- 切り替えたあとの電気代を知りたい
- 切り替えの流れ、手順を知りたい
まず、家計簿アプリ「マネーフォワードME」について、簡単に説明していきます。
家計簿アプリ「マネーフォワードME」の特徴
銀行・クレジットカード・ショッピングサイトと家計簿がシステム的に繋がることで、お金の流れだけでなく、各種ポイントも自動で管理し、グラフで見える化してくれるサービスです。
マネーフォワードME主な機能
- レシートの自動認識
- カレンダーで入出金チェック
- 収支の自動仕訳け
- 収支の見える化レポート機能
- 入出金アラート通知機能
- 同世帯との収支比較
下図は、年単位で「資産総額」の推移をグラフ表示した見える化の例です。

ほぼ自動のお金の管理また、直感的に家計簿をつけることができます。
そのため、家計簿をつけたことがない、また挫折を繰り返している方でも続けられる工夫が施されています。
そして、家計改善した効果が必ずマネーフォワードに反映されるため、家計簿をつけるモチベーションが下がりません。
マネーフォワードME|家計改善の実績
わが家のマネーフォワードME運用実績、晒してみます。
わが家の家族構成
- 家族5人+ねこ1匹
- 給与:内緒(上図グラフから推察可)
- 住宅ローンあり
- 車あり
- 2016年から収入増えず(泣)

6ヶ月で50万ほど貯金が回復できました!!
家計簿つける初心者マークの筆者ですら、このような実績です。
マネーフォワードMEをはじめてからの気づき、それは「仕訳の見える化」の重要性ですね。
下図、とある1ヶ月の支払い「教育費」「食費」といたカテゴリ別の円グラフです。

どのカテゴリの支出が多いのか?月や年間の比率でチェックできるので、家計改善アプローチしやすいです。
さらには「どの店舗で、どのくらい支払ったのか?」つまびらやかにするレポート機能から、使いすぎのお知らせ機能まで、家計改善をサポートしてくれる機能が至れり尽くせり、十二分に備わっています。
マネーフォワードME|無料で使える機能
おもな無料の制限
- 連携口座:10件まで
- 過去データ表示:1年分
- 一部グラフ表示不可:資産の内訳、推移など
もちろん、無料のままずっと使い続けることもできますよ。
マネーフォワードMEプレミアムサービス料金
マネーフォワードMEサポートサイトより抜粋です。
OS | 月額 | 年額 |
---|---|---|
Web版 | 500円 | - |
iOS(iPhone)版 | 480円 | 5,300円 |
Android版 | 500円 | 5,500円 |
できること・機能差があるようには見えませんが、OSにより価格差がある謎な仕様です。
また、スマホを持っていな方でも使える「Web版」という料金体系もありますね。
年額プランにすると、約1ヶ月分お得になる料金体系ですが、
月額500円って、
高すぎるでしょ。

でも、無料版は機能不足だし…
安くする方法ないかなぁ…
そのモチベーションで調べたところ、なんと無料にする方法かありました。
その方法は、マネーフォワード固定費の見直し から、シン・エナジー社の電気へ切り替えるだけでOKということです。
マネーフォワード電気切り替え「シン・エナジー」とは?
マネーフォワードで電気を切り替えると、シン・エナジー社が供給する電気契約になります。

シン・エナジーとは?
- 1993年から電力供給事業を展開中
- 売上的、株主から”超安定”した会社
- 市場連動型「電力高騰」リスクなし
- サービス提供ほぼ全地域カバー
- ※北海道、離島のぞく
詳しくは別記事で説明しています。
-
マネーフォワード電気「シン・エナジー」とは?口コミ・評判
続きを見る
次に、マネーフォワードでんきの切り替え「メリット&デメリット」調べた結果まとめです。
マネーフォワード電気|メリット3つ

- 電気代が常に3%安い後出しジャンケン
- 手数料、違約金0円で解約できる
- マネーフォワードMEプレミアム無料化
単純に、マネーフォワードMEが無料になるだけではなく、電気代も安くなるメリットを3つご紹介します。
電気代が常に3%安い「後出しジャンケン」方式
マネーフォワードでんきの料金プランは、下記2種類あります。
料金プラン | 料金プランの参考 |
---|---|
マネーフォワードプランB | 30A~60Aの従量電灯B相当 |
マネーフォワードプランC | 6kVA以上、従量電灯C相当 |
上記のプラン要約ですが、東京電力、東京電力、関西電力、九州電力などが提供している一般消費者向けプランより、「常に3%安くなる」料金体系です。
つまりは、「後出しジャンケン」方式ですね。
参考まで、電気料金「マネーフォワードプランB(30A~60A契約)」比較してみました。

40A契約、月の電力使用量「300kWh」「400kWh」の概算費用です。
電力会社 | 300kWh/月 | 400kWh/月 |
---|---|---|
マネーフォワードプランB (表内「MF」と記) | 8,022円 | 10,957円 |
Looopでんき | 7,920円 (MFより102円安い) | 10,560円 (MFより397円安い) |
東京電力(TEPCO) | 8,270円 (MFより248円高い) | 11,296円 (MFより339円高い) |
Looopでんきと比較した場合、マネーフォワードME有料プレミアムサービス「月額500円をカバーする提供価格」ですね。
電気代については、別記事の比較表もご参考ください。
-
【2022年最新】400kWh、500kWh、600kWhの電気代【10社比較一覧】
続きを見る
初期費用・解約手数料なし0(ゼロ)円保証
他電力会社から切り替える時も、また解約するときも0(ゼロ)円です。

万が一「電気切り替えたけど、電気代が高かった!」このような場合でも、0円で他電力会社へ切り替えられますよ。
マネーフォワードMEプレミアムサービス「ずっと無料」
マネーフォワードME有料プレミアムサービスを無料で使えるクーポンをゲットできます。
同社の意識調査レポートから、有料プレミアム会員は「月に32,770円の収支改善を実感した!!」このようなアンケート結果があります。
筆者は上述の通りで、「6ヶ月で貯金0→50万円」の実績があります。
どのように家計改善したのか?別記事で紹介しています。
-
マネーフォワードME|夫婦で安全に家計を共有管理する方法
続きを見る
ここまでのおさらい
電気代が安くなるだけでなく、
マネーフォワードMEフル機能を使いたおし、
”支出見える化→家計見直し”ができるため、
ムダな経費を見極めガッツり削るチャンスです!
「なんて太っ腹!」
「じゃあ、電気切替えてみようかな…?」
と思われた方、ちょっとお待ちください。
上手い話だけではありません、3つのデメリットも把握しておきましょう。
マネーフォワード電気|デメリット3つ

- 料金プラン30A以下は契約できない
- オール電化は非対応
- 電気契約終了→マネーフォワードME無料も終了
まず、マネーフォワード申し込み条件です。
※申し込みできない、または3%オフが適用されないケース
- マンション等で一括受電している場合
- 引っ越しに伴う電気の切り替
- オール電化向け料金メニュー加入中の方
- 法人の方
- 現在20A(アンペア)以下プラン契約の方
- 現在動力プラン契約の方
- 離島の方など
契約プランは30A以上
料金プランは30A(アンペア)からです。
現在、低電力プラン契約中の方は申し込みができません。
オール電化は非対応
公式サイトでは「オール電化ダメよ」との注意書きがあります。
ただ契約はできるようですね。
ですが年間の電気代が1.5倍程度と、割高になってしまう傾向です。
ここまでのおさらいとして、
個人の電気契約であり、従量電灯30A以上の電気プランであれば条件を満たしている
このように整理できます。
電気契約を終了すると、プレミアムサービスも終了する
Q. 電力契約を解約するとプレミアムサービスは使用できなくなりますか?
A. ご解約日の10日後からプレミアムサービスのご利用が解除されます。
※クーポン、ストア購読などでプレミアムサービスの有効期間が別途ある場合は、引き続きご利用いただけます。
マネーフォワード「よくある質問」より
他の電力会社へ切り替えた後もマネーフォワードMEを使い続ける場合、次の何れかになりますね。
- 一部機能制限ある状態「無料版」で使い続ける
- マネーフォワードME課金して使う
-
マネーフォワードMEプレミアム無料キャンペーン【改悪】情報提供まとめ
続きを見る
マネーフォワード電気切り替えの流れ

それでは実際に電気を切り替えていく流れ、説明していきます。
事前準備
電気切り替えに必要なもの
- PCまたはスマホ※要Web申し込み
- お客様番号(契約番号・電気番号)
- 事業所コード(東京電力の場合)
- 供給地点特定番号
- 現在の契約プラン・種別
- 契約電力量
- クレジットカード
- 登録用メールアドレス
電気はじめて切り替えようと思われている方であれば、上記赤字は「???」ですよね?
でも大丈夫ですよ。すべて電気の検針票に載っている情報ですので。
つまりは、電気の検針票さえ準備できてしまえば、マネーフォワードMEの無料化は90%達成しているようなものです。
電気契約までの所要は「約2週間」
全部の工程が終了するまで、おおよその所要日数です。

因みに、実際に筆者が行った際の所要日数です。
- Web申し込み:10分程度
- 切り替え完了、クーポンのメール通知:1週間程度
マネーフォワード電気|手続きの注意点
ココに注意!
必ず「マネーフォワードME固定費の見直し」ページから申し込んでください。
シン・エナジー社の公式サイトから申し込んでも、マネーフォワードMEプレミアム会員クーポンは貰えません。
それでは、実際の申し込み 3 ステップを説明していきます。
マネーフォワードME無料登録
お使いのスマホに、マネーフォワードMEアプリをインストールする手順から説明していきます。

今回は「Googleアカウントでの登録」を例に、手順進めます。マネーフォワードの会員登録は、「Apple ID」「Googleアカウント」など、スマホで使っているメールアドレスだと楽ですよ。
-
マネーフォワードME|夫婦で安全に家計を共有管理する方法
続きを見る
本以降は入力スキップできる手順です、下図を参考にしてみてください。
プロフィール登録「今はしない」を選択。

よく使うサービス連携「次へ」を押す。

プレミアムサービス「スキップ」を押す。

マネーフォワードMEアプリで、ホーム画面が表示されます。
「マネーフォワード固定費の見直し」サイトから申し込む
お手元に「でんきの検針票」および「請求用クレジットカード」ご準備のうえ、手順を進めます。
マネーフォワード固定費の見直し →【申し込む】を押します。

「マネーフォワード IDでログイン」します。

電気の検針票情報を元に、申し込みを進めます。

以降、画面の表示に従い手続きを進め、「仮申し込み完了」画面が表示されたら、マネーフォワード電気の申し込みは完了です。
シン・エナジーからの、本登録メール通知まで待ちましょう。
電力会社「シン・エナジー」登録
マネーフォワード電気の切り替え申し込みが完了すると、シン・エナジーからメールが届きます。
※登録メールアドレスがGmailだと「迷惑メール」に振り分けられてしまうケースが多いので、注意しましょう。
3営業日ほど待ってメールが通知されない場合、まず「迷惑メール」フォルダーを確認してみてください。
簡単な流れ
- メール本文リンクをタップ
- 「シン・エナジー」マイページにログイン
- 検針票の情報を入力
- メール通知「お支払い情報が未登録です」
- メール本文リンクをタップ
- 請求クレジットカード情報を入力
- 本登録完了メール(3営業日ほど)
マネーフォワードMEプレミアムサービス無料クーポンをゲット!
シン・エナジーの申し込み完了後、だいたい1週間でクーポン番号が記載されたメールが届きます。

プレミアムクーポンの期間「発行から1年間」ですので、期限切れには注意しましょう。
※2021年9月30日「電気契約の期間中」に変更されています。
プレミアムサービスのクーポンを適用する手順
クーポン適用の手順です。
- 現在無料会員でご利用の方
- すでにプレミアム会員の方
それぞれ プレミアムサービスの無料クーポンについて ページで説明されています。
特にプレミアム会員の方は、「支払いの自動更新を停止」しないとクーポンが利用できませんので、必ず確認するようにしましょう。
まとめ
マネーフォワードMEプレミアムサービスを無料化する方法です。
無料化③ステップ
- マネーフォワードME アプリ無料登録
- 固定費の見直し から電気切り替え
- 約1週間で無料クーポンゲット♪
無料クーポンを適用する方法はコチラ ↓ ↓ ↓
電気代も削減でき、お金の流れが見える化し、家計改善アプローチができるツールが無料なんて、まさに一石二鳥どころか三鳥なお話ですね。