+1866からの「NTTファイナンスです。料金未納のお知らせです。」という電話は【詐欺確定】です。
下記はNTTファイナンスの公式見解ですが、
NTTファイナンスでは、国際電話によりお客様に連絡をしたり、未納料金等の支払いを案内することはございません。
決して応じることのないようご注意ください。
引用元:NTTファイナンス株式会社
着信したとき、すぐに「国際電話かどうか?」を判別するのは難しいでしょう。そのため、
NTTファイナンスからの料金未納の電話は
【すべて詐欺】
と決めつけてよいでしょう。もしも、
- 電話に出てしまったら?
- 折り返して電話したら?
- 電話先の相手に指示されるがまま対応してしまったら?
対処法を、情報セキュリティ資格を持つITのプロがわかりやすく解説します。
Step1:+1866の電話に出てしまったら?
すぐに電話を切ってください。
タイミングよく電話を取ってしまっただけの話です。電話先の相手が何か話しかけてこうようとも、構わずに電話を切りましょう。
Step2:+1866へ折り返し電話してしまったら?
電話を掛けてしまったことによる"通話料"が発生する場合があります。
国や地域によって異なりますが、高いケースを例に「150円/30秒ごと」くらいの国際電話を掛けた通話料が発生する可能性があります。この場合、高い勉強代だと割り切るしかないでしょう。
Step3:電話先の相手に指示されるまま対応してしまったら?
万が一、詐欺だと気づかずお金を振り込んでしまった場合は、以下の手順で迅速に対応しましょう。
1. すぐに金融機関に連絡
振り込んだ口座がある銀行や郵便局に連絡し、事情を説明してください。振込先の口座を凍結することで、被害拡大を防げる可能性があります。
例:「詐欺被害の可能性があるため、振り込みを止めたい」と伝える。
2. 警察に相談・被害届を提出
以下リンク先から最寄りの警視庁の専用窓口をご確認のうえ、詐欺の内容や振り込んだ金額など、できるだけ詳しく説明してください。
各都道府県警察の特殊詐欺対策ページ | 警察庁 (npa.go.jp)
3. 消費者ホットラインへ相談することもできる
もし不安なことがあれば、一人で悩まずに「消費者ホットライン」に相談することをおすすめします。
どうしよう?困ったときは、消費者ホットライン188番にご相談を! | 政府広報オンライン
+1866着信後の対処の流れ
- 同じ電話番号からの着信を拒否する
- 誤って電話を掛けないようにする
- 知らない番号からの着信を拒否する
iPhoneを例に、以下順に解説します。
1. 着信拒否する
2. 着信履歴を削除する
3. 知らない番号からの着信拒否も検討する
iPhoneには、一度もかかわったことのない電話番号や、連絡先リストに保存されていない電話番号からの着信を拒否する設定があります。
+1866の電話に出たらお金は掛かる?
日本国内であれば、電話に出てしまったとしても通話料は発生しません。
主要な携帯電話各社(SoftBank系、au系、docomo系、楽天モバイル)はいずれも、「海外からの電話を "日本国内で着信" しても、料金は発生しません」と利用規約に明記されています。
引用元:SoftBank
海外からかかってきた電話にでた場合、着信側に通話料はかかりますか?
日本国内で着信を受けた場合、着信側に通話料はかかりません。
海外で着信を受けた場合は着信料が発生します。着信料は国、エリアごとに異なります。
日本の消費者法でも "消費者(着信側)が料金発生を "承諾” していない場合、請求は無効!" と明確に定められていますので、もしも身に覚えのない通話料金が発生した際は、上述した「消費者ホットライン」に相談してみてください。
+1866からの電話で通話料が発生するケース
着信した際、意図せず通話料が発生するケースです。
- 海外で契約した携帯電話(SIM)を使っている
- 転送設定をしている
このようなトラブルに遭遇した際は、契約中の電話会社に確認するしかないでしょう。
+1866の留守電を聞いたらお金は掛かる?
留守番電話サービス以外、別途の料金は発生しません。
留守電の機能は「契約している電話会社のサービス」または「着信したデバイスの機能」です。そのため、国内また国際電話であろうと、留守録を聞くのに別途の料金は発生しません。
+1866などの海外からの着信を制限できない?
契約している電話会社によっては、海外からの電話をブロックできるサービスが提供されている場合があります。詳細は、契約会社のFAQをご確認ください。
デジタル詐欺対策3選!ITプロおすすめ
- 詐欺・迷惑対策アプリで防ぐ
- 携帯会社のサービスで防ぐ
- スマホ(iPhone)の設定で防ぐ
iPhoneで詐欺・迷惑な電話を着信拒否する方法3選!
続きを見る
心当たりのない着信は「すべて無視」でOK!
+1866からの電話に限らず、心当たりのない着信は「すべて無視」してよいでしょう。大事な用件であれば、また電話してくれるはずです。
デジタル詐欺を防ぐ!ITプロおすすめアプリ
セキュリティのプロが開発した、AIを活用した防犯アプリ。このアプリは次のような詐欺をAIが検知し、自動でブロックしてくれます:
- 詐欺電話
- 詐欺メッセージ(SMS)
- 詐欺Webサイト
トレンドマイクロのサポートはバッチりなので、デジタルが苦手な方でも安心です。