ある日突然、iPhoneファミリー共有で設定している「承認と購入のリクエスト」で、アプリのインストール承認通知が届かない、来なくなった場合の対処法について解説します。
承認リクエストが通知こない原因「iOSバージョン違い」
わが家は家族5人すべてiPhoneを使っていますが、毎回「承認と購入のリクエスト」が親に通知されないタイミングは決まっています。
それは、
iOSバージョンアップ後です。
「親と子のiPhoneでiOSバージョン違いによる機能差分が生じるため、承認リクエストが届かなくなるケースが多い」
このように覚えておきましょう。
では実際、承認通知が来なくなった場合、どのように対処しているのか?
以下説明していきます。
承認リクエスト通知こない問題の対処法3ステップ
お手元に「承認リクエストを送信できない」また「承認リクエストの通知が届かない」iPhoneを準備します。
準備できたら、次の流れで確認と対処を進めていきます。
- 同じiOSバージョンにする
- iPhoneを再起動する
- 承認と購入リクエストを再設定する
1. 同じiOSバージョンにする
iOSバージョンが一致しているか?確認します。
手順
- iPhone「設定
」を開く
- 「一般」をタップ
- 「情報」をタップ
- 「システムバージョン」をチェック
iOSバージョンが異なる場合は、iOSアップデートしてバージョンを一致させましょう。
手順
- iPhone「設定
」を開く
- 「一般」をタップ
- 「情報」をタップ
- 「ソフトウェア・アップデート」する
iOSバージョンを一致させたら、子どものiPhoneからアプリのインストールを試みて、「承認と購入のリクエスト」が通知されるかを確認してみます。
もしまだ通知が来ない場合は、以降の手順を実施してみましょう。
2. iPhoneを再起動する
親子ともにiPhoneを再起動します。
iPhone機種により再起動の手順は異なりますので、詳しくはApple公式サイトをご参照ください。
iPhone再起動しても「承認と購入のリクエスト」が通知されない場合は、次の「承認と購入のリクエスト」再設定手順に進みます。
3. 承認と購入のリクエストを再設定する
ファミリー共有の管理者、つまり親のiPhoneから「承認と購入のリクエスト」再設定してみましょう。
以下手順です。
- iPhoneの設定
をタップ
- Apple ID(画面上)をタップ
- ファミリー共有
- 承認と購入のリクエスト
- 子どもの名前をタップ
- 承認と購入のリクエスト「オフ→オン」繰り返す
再設定すると、子どものiPhoneに「ファミリー設定の変更」が通知されます。

因みにこの再設定、親子のiPhoneにおける「承認と購入のリクエスト」疎通確認となることを覚えておけば、同様トラブルの対処がスムーズに行えますよ。
承認リクエスト通知こない問題が改善しない場合は?
上述の手順でも解決しない場合は、Appleサポートへ問い合わせてみてください。
Appleサポート問い合わせ
- Apple公式お問い合せをタップ
- マイデバイスから「iPhone」選択
- 「App Store」→「ファミリー共有と子ども」を選択
問い合わせの際は、具体的に対処した手順を伝えましょう。
- iOSバージョンが一致していること
- 「承認と購入のリクエスト」再設定も行った
お急ぎの方はこちら ↓ に相談されてみては如何でしょうか。

まとめ
ある日突然、iPhoneで「承認と購入のリクエスト」が届かなくなった場合の対処法でした。
まずは、親子ともに「iOSのバージョンが一致していること」をチェックしてみましょう。
iOSバージョンが一致しても改善しない場合は、ファミリー共有からの再設定で「疎通できていること」確認ができますよ。
これでも解決しない場合は、「通信環境に問題ある」または「iPhoneの故障」が考えられますので、Apple公式サポート、またはiPhone修理専門サービスへご相談されることをおすすめします。