セキュリティ

楽天「ログインしましたか?」の調べ方ズバり!安全なら通知無効化する方法【Gmail編】

2022年1月29日

楽天ログインアラートメールの通知を調べる方法から、安全である場合にデバイス通知しない方法について、メールサービスが「Gmail」の場合および、通知先がマネーフォワードMEの「口座連携」だった場合を例に解説していきます。

楽天「ログインしましたか?」調べ方

簡単な流れ

楽天ログイン通知メール本文、IPアドレスをコピーし、

【結論】マネーフォワードMEが「口座連携」するためのログイン通知であり、不正アクセスではないため「安全である」と整理できる。

この場合、楽天ログインは「安全である」と判断できますので、メール通知は不要ですね。

楽天ログインアラートは「通知する・しない」しか設定できない

楽天ログインアラートは、マネーフォワードMEのログイン通知だけを選び「通知しない」といった細かな設定はできません。

楽天ログインアラート「利用する・しない」しか設定できない

楽天ログインアラートの通知をすべて停止するのは、不正アクセスに気づかないためおすすめできません。

ではどう対処するのか?というと、Gmailメール受信時の「自動フィルタ」設定することで、デバイス通知「実質無効化」する方法があります。

*Outlookメールお使いの方は、別記事が参考になります。

関連記事
楽天ログインアラートがうざい!自宅ログインは通知しない対処法

続きを見る

楽天ログインアラート「Gmailでフィルタ設定」する方法

ログインの安全性を確認できているため、受信トレイをスキップして「削除」する方法です。

なお以降の手順は、お使いの iPhone「iOS 15.3」以上であることをご確認のうえ、進めるようにしてください。

関連記事
iOS15.3【最もヤバい不具合】Safariのバグ修正!速やかなアップデートを

続きを見る

SafariでGmailにアクセス

Safariで Gmail にアクセスし、左上の(ハンバーガーアイコン)→ 画面下の[デスクトップ]をタップします。

次画面、「簡易 HTML 形式 の Gmail を使用しますか?」が表示された場合、[簡易 HTML 形式の Gmail を使用]を選択します。

※ここからPCで表示されるGmailの画面になります。

非常に見づらいので、iPhone画面を拡大(2本のゆびを開く操作)して、見やすい表示にします。

Gmailでフィルタを設定する

「設定」>「フィルタ」タブ >「新しいフィルタを作成]を押します。

フィルタを作成します。以下は設定例です。

  • From:myinfo@rakuten.co.jp
  • キーワード:IPアドレス(楽天ログインアラート通知の本文よりコピー)

「次のステップ」を推します。

「削除する」チェック入れ、[フィルタを作成]すれば完了です。

Gmailのゴミ箱の完全削除は「30日」

30日以内であれば、Gmailのゴミ箱から復元できます。

メールを削除すると、[ゴミ箱] に 30 日間保存されます。この期間を過ぎると、メールはアカウントから完全に削除され、復元できなくなります。

「Googleヘルプ」より

今回のフィルタ設定で、「大事なメールを意図せずゴミ箱へ移動していないか?」しばらくチェックするようにしましょう。

まとめ

楽天ログインアラートの通知先が「マネーフォワードの口座連携だった」場合の対処法でした。

  • メール本文のIPアドレスを調べる
  • ホスト名「bot-kh22ijtx.moneyforward.com」はマネーフォワードの口座連携
  • Gmailで「安全なログイン」として通知しないようフィルタ設定
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

楽天サービス側でログインアラートごとに通知「する/しない」設定できないので、致し方のない対処法でした。

その他、楽天セキュリティはいろいろ「ヤバい」ので、個人で対処することをおすすめします。

楽天カードは危ない?【安全性】情報セキュリティ3つの観点で解説

続きを見る

本記事の方法を用いる際は、自己責任でお願いいたします。m(_ _)m

▼ マネーフォワードMEを無料化!でんき代も削減!一石二鳥な方法

画像元:LINEMO

MFクーポンGET!3ステップ

  1. マネーフォワードME 使い始める
  2. LINEMO公式サイトから申し込む
  3. プレミアム無料クーポンゲット!

詳しい条件は MF公式>配布方法について教えてください あたりをご確認ください。

  • この記事を書いた人

どうなの@ITのかけ算

ITの「わかりにくい」をズバり!わかりやすく。
デジタルを便利に&安全に使うノウハウ発信中🚀
中の人は、情報セキュリティ資格を有するITのプロです。

-セキュリティ
-