TEPCOからの「未払いの電気料金についてのお知らせ」メールは【詐欺確定】です。
今回の手口として、差出人のアドレスが "@tepco.co.jp" のため、騙されてしまう方が続出しています。
- 差出人:東京電力エナジーパートナー<order-update@tepco.co.jp>
- 件名:【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お客様のお支払い情報が承認されません
- 詐欺メール開いてしまったら?
- 詐欺サイトにアクセスしてしまったら?
- 「パスワード」「クレジットカード情報」を入力してしまったら?
対処法を解説していきます。
TEPCOを騙る詐欺メールを開いてしまったら?
開いたメールを閉じて、削除しましょう。
なお今後、詐欺メールが頻繁に届くかもしれません。
なぜなら詐欺師は、メールを開いたか?開封チェックを分析している可能性が高いからです。
今後の対策として
お使いのメールアプリで、「開封確認を送信しない」設定を調べて、有効にすることをおすすめします。
iPhone「メール」アプリの場合:[設定] >[メール]>[プライバシー保護]>[“メール”でのアクティビティを保護]を"オン"にする。
詐欺だと分かるメールが届いたら、「メッセージは開かず削除」しましょう。
TEPCOの偽サイトにアクセスしてしまったら?
開いたWebページを閉じ、アクセス履歴を削除しましょう。
メール本文のリンクを開いてしまっても、"個人情報を入力しなければ" 問題ありません。
なお、ブラウザーの履歴から誤って詐欺サイトに再訪問してしまわないよう、「アクセス履歴を削除しておく」ことをおすすめします。
- 詐欺サイトを閉じる
- アクセス履歴を消す
- 詐欺メッセージを消す
詐欺サイトにパスワード、クレジットカード情報を入力してしまったら?
- ログインパスワードを変更する
- 登録したクレジットカードの利用を停止する
- 最寄りの警察に通報、相談する
①まずは東京電力のサイト「よくあるご質問」を参考に、ログインのパスワードを変更しましょう。
よくあるご質問|東京電力パワーグリッド株式会社 (tepco.co.jp)
②次に、詐欺サイトに入力したクレジットカードの利用を停止します。
例)三井住友カードの場合
引用元:三井住友銀行FAQ
- 受付窓口:三井住友カード紛失・盗難受付デスク
- 受付番号:0120-919-456(または、06-6445-3530)
- 受付時間:年中無休
③さいごに、警視庁のフィッシング対策サイトから、最寄りの報告窓口の方へ相談するようにしましょう。
TEPCOに登録している他の個人情報は大丈夫?
詐欺の二次被害に気をつけましょう。
詐欺師がTEPCOサイトから、「住所、氏名、メールアドレス、電話番号」などの個人情報を盗み取っているかもしれません。
そのため今後、次のような詐欺に気をつける必要があります。
- 身に覚えのない請求書、督促状が届くかも
- 詐欺メールやSMS
- 営業や勧誘、詐欺などの迷惑電話
TEPCOを騙る詐欺メールは手口が巧妙なので要注意!
TEPCOを騙る詐欺メールですが、メールアドレスの偽装がとても巧妙です。
そのため、目で見分けようとはせず「TEPCOからの未払いに関するメールは、すべて無視して捨てることの徹底」を強くおすすめします。