PR お役立ち情報

【2025年最新】電気使用量kWh別!13社の比較ランキング

2021年7月1日

電気使用量「300kWh、400kWh、500kWh、600kWh」の電気代、電力会社13社の比較ランキングです。

  • 市場連動型プランではない電力会社で比較!
  • 燃料費調整費やキャンペーンは含みません

各社公開されている料金表ページをもとに、シンプルに算出しました。

1. 電気使用量kWh別の単価一覧

各社公開の「料金単価表」まとめです。

電力会社名|料金プラン基本料金
(10Aあたり)
①120kWhまで②120~300kWh③300kWh以上
ミツウロコでんき|従量電灯B311.7531.9133.1335.79
CDエナジーダイレクト|ベーシックでんき276.9029.9035.5936.50
idemitsuでんき|Sプラン311.7529.8034.7637.10
ENEOSでんき|東京Vプラン311.7529.8034.8536.90
東京ガスの電気|基本プラン295.2429.9035.4137.48
TERASELでんき|TERASEL東京B300.3129.9035.3439.26
エネワンでんき|エネワンバリュー300.7533.7633.7637.51
Pontaでんき|でんきM(東京D)311.7429.7936.3940.48
auでんき|でんきM(東京D)311.7429.7936.3940.48
ドコモでんき|MプランBasic311.7529.8036.4040.49
SoftBank|おうちでんき311.7529.8036.4040.49
J:COMでんき|a従量B311.7529.8036.4040.49
TEPCO(東京電力)|スタンダートS311.7529.8036.4040.49
表内の数字は円(税込)です。

2. 電気使用量別の料金一覧

単価をもとに、使用量「300kWh、400kWh、500kWh、600Kwh」で電気料金を算出し、平均値の比較ランキングです。

順位電力会社名|料金プラン300kWh400kWh500kWh600Kwh
1ミツウロコでんき|従量電灯B10,72811,04011,35111,663
2CDエナジーダイレクト|ベーシックでんき10,82511,10211,37911,656
3idemitsuでんき|Sプラン10,76811,08011,39211,703
4ENEOSでんき|東京Vプラン10,78411,09611,40811,720
5東京ガスの電気|基本プラン10,84811,14311,43811,733
6TERASELでんき|TERASEL東京B10,85011,15011,45111,751
7エネワンでんき|エネワンバリュー11,03011,33111,63211,933
8Pontaでんき|でんきM(東京D)11,06011,37211,68411,995
8auでんき|でんきM(東京D)11,06011,37211,68411,995
10ドコモでんき|MプランBasic11,06311,37511,68711,999
10SoftBank|おうちでんき11,06311,37511,68711,999
10J:COMでんき|a従量B11,06311,37511,68711,999
10TEPCO(東京電力)|スタンダートS11,06311,37511,68711,999
表内の数字は円(税込)です。

電気代は料金単価だけではない

料金単価が安いだけで、電力会社の切り替えないようにしましょう。

昨今の電気代は、次を加味する必要があります。

  • 燃料費調整額
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金

電力会社を切り替えたことで「電気の使用量は変わっていないのに、燃料調整費だけで月4,000円~5,000円くらい高くなった!」という評判、口コミが散見されるので気をつけましょう。

電気代が高い!よくわからない!相談したい場合は?

電気代、複雑すぎ..

切り替え検討どうすればいい?

電気の比較サイトから、相談してみてはいかがでしょうか?

電気代の比較サイト

比較サイトがおすすめな方

  • 燃料調整費が高いから、安い電力会社を教えてほしい
  • 検討中の電力会社が「市場連動型」なのか?知りたい
  • 従量電灯プラン変えたいけど、電力の供給量は大丈夫かな?
  • わかりづらい契約のしばり、解約料や手数料について教えてほしい
  • 電気の切り替えが不安なので、全面的にサポートしてほしい

電気代の値上げラッシュが相次ぐ昨今、1円でも安くしたいものですね。

--- PR ---

月額1,000円程度のキャリア

  • この記事を書いた人

ITのかけ算

デジタルのわかりにくいを「わかりやすく」
安全&便利に使うノウハウ発信中🚀
情報セキュリティ資格をもつITプロが執筆しています📝

-お役立ち情報
-