PR デジタル詐欺

国税庁からのSMSは【詐欺確定】開いてしまったら?対処法3ステップ

2022年12月26日

スマホのショートメール(以下「SMS」)を使った、国税庁からの「重要なお知らせ」を騙るフィッシング詐欺が横行しています。

https://twitter.com/asuasu628/status/1605556956541980674

いわゆる、フィッシング詐欺というデジタル詐欺の手法ですね。

もしリンクを開いてしまっても、"何も入力しなければ" 問題ありません。

詐欺サイトには、"なにも入力しない" ことがポイントです。

画像元:フィッシング対策協議会

もしSMSのリンクを開いてしまったら…?iPhoneの画面を用い、対処の流れを説明していきます。

詐欺Webサイトページを閉じる

下図をSafariブラウザ画面を例に、偽の国税庁サイトページを閉じます(下図①→②の流れ)。

ブラウザの履歴を削除する

意図せず再度アクセスしてしまわないよう、対象期間のSafariの履歴を削除します(下図①→②→③の流れ)。

届いたSMSを削除する

届いたSMSを削除すれば、対処完了です。

詐欺サイトに入力してしまったら?

クレジットカードを利用停止する

クレジットカードの情報を入力してしまった場合は、速やかにカード利用の停止手続きを行ってください。

クレジットカード各社は、不正利用を停止するための24時間窓口を設けている場合が多いため、まずはカード会社にご相談してみてください。迅速かつ適切な対応をしてくれるでしょう。

また、不正利用の被害届を警察に提出することもお忘れなく。

クレジットカードの補償約款には、警察へ被害届を提出することが条件となっていることがあります。詳しくはクレジットカード会社の「補償約款」をご確認ください。

フィッシング詐欺を防ぐ対策として

  • SMSの送信元を確認
  • Webのアドレスを確認
  • ネットで詐欺を調べる

とか言うけど、

どれも「現実的」じゃない…

「コンテンツブロッカー」

での対策がおすすめですよ

どうなの
どうなの
AdGuard(アドガード)

AdGuard(アドガード)

Adguard Software Limited無料posted withアプリーチ

下図ご参考まで、フィッシングサイトへのアクセスを試みた結果です。

例)フィッシングサイトを防ぐ例

ちょっと専門的な話になりますが、アクセスしようとしているWebサイトのドメインの信頼性が低いため、ブロックしている様子が伺えます。

AdGuard - Safariおすすめ設定

1.AdGuardアプリのインストール

AdGuard(アドガード)

AdGuard(アドガード)

Adguard Software Limited無料posted withアプリーチ

2.AdGuardアプリの設定

アプリ起動、「規約と条件」チェック > ②[次へ]>③Safariで保護[オン]にする。

3.iPhoneの設定

iPhone「設定」>[Safari]>[機能拡張]> 許可するコンテンツブロッカーでAdGuardをオン(下図の状態)にする。

【参考】AdGuardブロックできた行為

つまり、人の目をかいくぐる行為をアプリが肩代わりしてくれている事実から、「不用意にリンクを開くのは危険!」と、自らにデジタルの危険性を意識づけることができれば、フィッシング詐欺は防げます。

コンテンツブロックアプリはあくまで対策のひとつです。フィッシング詐欺を100%防ぐことを保証するものではありません。

さいごに:フィッシング対策はデジタルでカバーする

国税庁からのSMSは【詐欺確定】です。

間違って本文リンクを開いてしまったとしても、以降の入力をせずブラウザーのタブを閉じればOKです。

デジタル苦手な方であれば、コンテンツをブロックしてくれるアプリでフィッシング詐欺を防ぐ方法が効果的でしょう。

ただしコンテンツブロックアプリは、あくまでフィッシング対策の手段のひとつでしかありません。

アプリに任せきりにせず、不用意にWebサイトへ促すリンクを開かないようご注意ください。

\通販サイトでまとめ買いできる/

  • この記事を書いた人

どうなの@ITのかけ算

ITの「わかりにくい」をズバり!わかりやすく。
デジタルを便利に&安全に使うノウハウ発信中🚀
中の人は、情報セキュリティ資格を有するITのプロです。

-デジタル詐欺