秋葉原のヨドバシカメラで iPhone を一括購入した経験から、次のネットの情報では説明が不十分な点についてまとめました。
この記事でわかること
- キャリア乗り換えで3,300円発生する
- 購入に必要な3つの準備
- 手続きの所要:約2時間
iPhone 一括購入のレシート公開
機種代金「一括10円」でした。ちょっとレシート晒します。

iPhone 一括購入の知っておきたい2つの事実
ネットでよく見かける情報の説明不足な2点です。
- MNP(キャリア乗り換え)が前提条件
- 事務手数料3,300円発生する
以下、順に補足していきます。
1. 他社乗り換え「MNP」が条件
まず、他社からの乗り換え「MNPによる契約キャリア変更」が必須条件です。
そのため、「家族割」のような "抱き合わせの契約" がある方、MNPにより割引が解除されます。
いま一度、MNPによる影響がないか?キャリア契約を見直してみた方がよいでしょう。
2. 事務手数料「3,300円」発生する
MNPの契約事務手数料で、「3,300円(税込)」費用が発生します。
つまり、
iPhoneの一括購入は「本体代+3,300円」費用発生する
ですので、「なんだよ!1円じゃないじゃん!」と憤らないよう、覚えておいてくださいね。
さらに補足として、月額1,000円以下の格安SIMご契約の方は月額費用がアップします。
Softbank「ミニフィットプラン+」を例に、月額が1,000円以上アップしますので、発生費用として加味した方がよいでしょう。
つまり、月額1,000円以下の格安SIMの方で発生する費用は「5,000円以下」と思っておいた方がよいです。
iPhoneの一括購入は「本体代+3,300円+月額1,000円アップ」費用発生する
月額アップしてしまう方は、iPhone一括購入後すぐに格安SIMへMNPご検討されることをおすすめします(このあたり後述します)。
iPhone 一括購入【3つの準備】
筆者の経験から、スムーズに購入を進めるための「準備しておくべきこと」3点です。
- 乗り換え先キャリアを決めておく
- 事前にMNPを発行しておく
- 利用者の本人証明が必要
以下順に説明していきます。
1. 乗り換え先キャリアを決めておく
docomo、au、SoftBank この3大キャリアが他社からのMNP(電話番号そのまま乗り換え)を条件として、10円セールを実施していました。
現在契約していない、何れかのキャリアへ乗り換えればOKですね。
なおヨドバシカメラ秋葉原店は、3大キャリア店舗すべて入っています。
2. MNPを発行しておく
既存キャリアから転出するための、MNP番号を発行しておきましょう。
一括1円キャンペーンは、他キャリアからの乗り換えが条件ですので。
MNPの有効期限は、キャリア共通15日間です。
たとえ期限切れになったとしても、既存契約には何ら影響しません。
余裕を持ってMNP発行の手続きをしておくことをおすすめします。
3. iPhone利用者の本人確認証の持参
利用者の本人確認です。「契約者」でないこと がポイントですね。
筆者を例に、自身が「契約者」として、子供の保険証を持参し「2台購入」してきました。
このように、利用者の証明証を持参しているとスムーズに手続きを進められます。
iPhone 一括購入「契約期間しばりなし」

何か制限あるんじゃないの?
契約の2年縛りみたいなことあるんでしょ?
いま、せっかく安い月額プランなのに…
キャリア契約の期間の縛りは、一切ありませんよ

つまり、購入後は他キャリアへ「違約金なし」で即乗り換えてしまってOKです。
例えば、お子さんであれば「自宅のWi-Fiメイン、外ではLINE程度、あまりデータ通信を行わない」このような使い方ができれば、格安スマホへの乗り換えれると、おサイフにやさしくていい感じですね。
いずれも家計を圧迫しない、月額1,000円以下ですよ。
iPhone 一括購入の手続き「所要2時間」
ざっと約2時間くらいでした。
- 手続き窓口への案内:30分
- MNP発行:20分
- 窓口案内から機種変更手続き:60分
他のお客さん対応もあり、店員さんからは窓口案内まで少々時間を要します。
また筆者は「MNP発行、子供の証明証」事前準備でモタつきましたが、スムーズに行けば1時間半くらいで完了するのではないでしょうか。
iPhone購入しても充電アダプターなし
最近のiPhoneを購入しても、「USBタイプ "C"」形状のLightningケーブルしか同梱されていません。

従来のAC電源アダプターに接続できず、充電で困らないよう、USBタイプC形状のアダプターは別途必要ですね

iPhone 8以降機種「置くだけで充電対応」
iPhone 8以降の機種は、置くだけ充電「ワイヤレス充電」に対応しています。
-
iPhone SE2「おくだけ充電!」2台同時に充電できるAnker社製品レビュー
続きを見る
複数台のiPhoneを2台まで同時に充電できる、実績ある「Anker」製品がおすすめですよ。

iPhone 一括購入セールいつまで?2022年も継続中!
2022年9月時点、一括1円販売を実施している情報があります。
まずはTwitterで「iPhone 一括1円」検索し、最寄りの店舗あれば在庫状況を確認されては如何でしょうか。
--- 過去の開催情報 ---
▼ 11月13日の情報

▼ 10月23日の情報

▼ 10月9日の情報

9月25日前後まで続くことが予想されます。
とにかく「在庫限り」ですね。