マネーフォワードMEの評判「使いにくい、使うのやめた」4つの理由

2021年10月29日

家計簿アプリ「マネーフォワードME」を実際に使っている方の評判の中で多い、「使いにくい!使うのやめた!」ネガティブな4つの口コミです。

  • リアルタイムに収支管理できない
  • 夫婦で共有できない
  • QRコード決済が連携できない
  • 有料プランが高すぎる

この理由から、対処法について以下説明していきます。

\利用者数No.1の家計簿アプリ/

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

1.リアルタイムに収支管理できない

クレジットカードやキャッシュレス決済を使っている以上、リアルタイムでお金の管理は難しいでしょう。

なぜなら、スーパーコンビニなどの実店舗また、オンラインのECサイトでクレジットカードでお買い物した場合、金融機関への決済データ反映もタイムラグがあるからです。

つまり、マネーフォワードMEに支払いデータが届く前段階で「すでに遅れている」ということですね。

「マネーフォワードMEのシステムの仕組みが悪い」とは別の論点になります。

金融機関との連携・自動取得について、マネーフォワードME公式サイトには次のような情報があります。

Q.自動取得の更新頻度はどのようになっていますか

自動取得のシステム更新は、お客さまのログイン状況や連携先サイトの状況などを考慮し更新しております。

引用元:マネーフォワードME

PayPayカードでの支払いを例に、マネーフォワードMEへ繁栄は約2~3日くらい要する傾向です。

マネーフォワードMEは、銀行・クレジットカードといった金融機関と連携(れんけい)することで、お金の出入りを自動集計し、見える化できるのが特徴ですので。

【参考情報】

ノートで家計簿をつけていた方からすると、「忘れないうちに家計簿を記帳する」できないのは不満ですよね。

マネーフォワードMEには「手で記帳する家計簿と同じ感覚で使う方法」もありますよ。

手で管理する簡単な手順

マネーフォワード公式「お財布を作成する方法」参考にしています。

  • 「銀行」お財布をつくる
  • 給与入ったら①に入金
  • 支払った分は①から出金する
【左図:①給与の入金例】
【右図:②食費の支払い例】

もっと詳しくは、別記事で説明しています。

関連記事
マネーフォワードMEの使い方【超・初級編】初期設定からの5ステップわかりやすく解説

続きを見る

手でノートに記帳する家計簿との違いは、スマホのカメラを使った「レシートの自動読み取り機能が備わっている」点ですね。

例えば、スマホのカメラてレシートを読み取り、金額や店舗名などを「支出」として記録してくれます。

2.QRコード決済が自動で管理できない

2022年6月現在も、PayPay、楽天ペイといったQRコード決済は口座連携を設定できません。

そのため、手動での管理が必要です。

この課題を解決する「もっとも負担なくQRコード決済を仕訳管理する方法」については、別記事でご紹介しています。

PayPay仕訳管理術
マネーフォワード × PayPay連携【もっとも負担のない管理技】IT管理プロが解説

続きを見る

楽天ペイ仕訳管理術
マネーフォワードMEで連携できない楽天ペイを「負担なく管理する」4ステップ

続きを見る

ただし、PayPayアプリ「共有」機能から、マネーフォワードMEへ連携した場合、意図せず「入出金が二重で表示される!」といった状態になってしまいます。

マネーフォワードMEのPayPay二重計上(二重支払い)解決方法

続きを見る

慣れないうちに、マネーフォワードMEの豊富な機能を使おうとして挫折してしまうケースですね。

自動で記録されるまま「手放しでも家計管理できてしまう」ことを知らずにやめてしまうなんて、勿体ないですよ。

\利用者数No.1の家計簿アプリ/

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

因みにQRコード決済が自動管理できない問題、競合の家計簿アプリ「Zaim」や「Moneytree」も対応できていません。

3.家計簿を夫婦で共有管理できない

夫婦で共有管理したい方の不満ですね。

マネーフォワードME公式情報をのぞいてみると、次のような説明がされていました。

Q. 家族でアカウントを共有する機能はありますか?

A. マネーフォワード MEは、現在アカウントをご登録しているご本人以外(家族やご友人など)とアカウントを共有する機能をご提供しておりません。

引用元:マネーフォワードME

あ り え ま せ ん。

家計は「夫婦で共同経営するもの」です。

それを「ひとりで切り盛りしてください」的に共有できないなんて、ちょっと理解に苦しみますね。

じゃあマネーフォワードMEだと、夫婦で共有できないのね…

いいえ。ひとつだけ方法があります。

それは、マネーフォワードMEのアカウントを夫婦で共有すればOKです。

IT管理プロが実践する「マネーフォワードME共有管理術」、別記事でご紹介していますよ。

【マネーフォワードME】夫婦で安全に共有管理する方法

続きを見る

4.有料プレミアムプランが高い

無料と有料の違いです。

無料会員プレミアム会員
機能0円約500円/月額
データ閲覧可能期間過去1年分制限なし
連携可能数10件まで制限なし
各種レポート機能
サポート・保証
「プレミアムサービス機能比較表」より抜粋

「無料で使えます!」とはいえ、制限ありまくりですね。それよりも…

月額500円は高いでしょ。

1年使ったら、6,000円ですよ?

家計改善の費用対効果がわからないのに、お金掛けたくありませんよね?

それなら、他の無料で使える「Zaim」「 Osidori 」あたりおすすめですよ、なんて思っていたのですが…

なんと、マネーフォワードMEプレミアムを無料で使い続ける方法がありました。

画像元:LINEMO

無料クーポンゲット3ステップ

  1. マネーフォワードME 使いはじめる
  2. LINEMO公式サイトから申し込み
  3. メールで無料クーポンゲット!

詳しい条件は MF公式>配布方法について教えてください あたりをご確認ください。

まとめ

マネーフォワードMEが「使いにくい!」評判・口コミ、どちらかといえばネガティブな意見の理由でした。

\利用者数No.1の家計簿アプリ/

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

結論としては、使う方によっては向き・不向きあります

実際に使ってみて「使いにくい!」このように思われる方は確かにいらっしゃるでしょう。

ただ工夫次第では、ノートで記帳するよりも、はるかに負担なく家計簿をつけることができますよ?

無料で使いはじめることができるアプリですので、まずは一度お試しで使ってみては如何でしょうか。

  • この記事を書いた人

どうなの

ITの「わかりにくい」をズバり!わかりやすく。
デジタルを便利に&安全に使うノウハウ発信中🚀
中の人は、情報セキュリティ資格を有するITのプロです。

-デジタルマネー管理
-