【マネーフォワードME】夫婦で安全に共有管理する方法

2021年7月29日

この記事でわかること

  • マネーフォワードMEの家計簿データを安全に共有する方法
  • 安全なマネーフォワード共有アカウントの設定方法
  • 夫婦円満な家計の管理術3つのポイント

ご家庭における家計は、夫婦で共同経営するものです。

そのため、手で記帳する家計簿ノートを使ったことのある方は多いのではないでしょうか。

ですが実際やってみると、長続きしません。なぜなら、

  • リアルタイムで共有、編集ができない
  • どちらかに家計お任せ状態になっている
  • 家計改善しても効果が実感できない

つまり、お互いに理解できるような共同経営の仕組みになっていないから、ですね。

「じゃあ、家計簿アプリを夫婦で共有して使えばいいじゃん」

このようなアドバイスをしてくれる人はいますが、実際やってみようと考えると、「共有って、大丈夫?」と不安になりますよね。

そこで今回、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」で実現する、

  • 安全に共有管理をスタートする方法
  • 夫婦円満に家計を共同経営している方法

2点について、情報セキュリティ資格を有するIT管理プロのノウハウをご紹介します。

\利用者数No.1の家計簿アプリ/

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

【MFクラウド確定申告】マネーフォワードMEと連携してラクラク申請!

まずは、マネーフォワードMEを夫婦で共有して使うために、知っておきたいポイントから順に説明していきます。

マネーフォワードME「共有機能なし」

マネーフォワードMEには、共有する機能がありません。

Q. 家族でアカウントを共有する機能はありますか?

A. マネーフォワード MEは、現在アカウントをご登録しているご本人以外(家族やご友人など)とアカウントを共有する機能をご提供しておりません。

引用: マネーフォワードME

ちょっとわかりづらいので補足します。

例えば、下記2つのマネーフォワードアカウントがあったとします。

  • 父:アカウントA
  • 母:アカウントB

「アカウントA」の家計簿データは、「アカウントB」の人は見れませんよ。このような説明ですね。

マネーフォワードME用アカウントを1つ準備すればOK

夫婦で1つのアカウントを同時利用すればOKです。

使い方例ですが、それぞれのスマホに「マネーフォワードME」アプリをインストールし、上述の「アカウントA」でログインすれば、ひとつの家計簿データを夫婦で使うことができます。

ただしこの場合、「へそくり見せたくないよ!」このような使い方はできず、マネーフォワードMEに記録されるすべての家計簿データを夫婦で共有することになります。

マネーフォワードMEは「Googleアカウントでログイン」がおすすめ

マネーフォワードMEは、「OAuth認証」という、日頃よく使うアカウントでログインして使える仕組みになっています。

マネーフォワードMEログイン画面

この日頃よく使うアカウントですが、「Googleアカウント」がおすすめです。

なぜなら、マネーフォワードMEに安全にログインするための、2段階の認証も夫婦で共有することができるからです。

Googleアカウント共有の便利さ

  • Gmailでメールを共有できる
  • Googleフォトで写真、動画共有
  • Googleドライブで契約書、明細データ共有
  • Googleアカウントでログインして使えるサービスやアプリが豊富!

マネーフォワードMEちょっと試してみたい、また長期的に使うことを考えた場合でも、汎用性の高いGoogleアカウントが1番でしょう。

夫婦共有用途で、Googleアカウントを1つ作っておくことをおすすめします。

関連記事
no image
Googleアカウントの共有は「規約違反ではない」家族で安全に共有する方法

続きを見る

因みにわが家では、夫婦で共有するパスワードは「1Password」で共有管理しています。

マネーフォワードME|夫婦円満な共有管理3つのポイント

わが家が実践している「家計の共有管理術」です。

  1. カテゴリ別に担当を決める
  2. カテゴリ「未分類」をなくす
  3. 支出レポートで振り返る

以下、順に説明していきます。

1. カテゴリ別に主担当を決める

マネーフォワードME「カテゴリ」を基準に、役割分担を決める方法です。

マネーフォワードME:カテゴリ一覧例

筆者宅を例に…

  • オンラインで完結する
    • ➡父(筆者)が担当
  • オンライン側で完結しない
    • ➡母(妻)が担当

具体的には、「通信費」「光熱費」といった固定費すべて、オンラインのみで申し込み完結するサービスへ、キャンペーン適用ごとに乗り換えていく計画を、企業でIT管理を担っている筆者の特性を活かしメインで担当しています。

そして妻には、日常のお買い物ベース「食費」「日用品」といったオンラインで完結しないカテゴリを担当してもらっています。

2. カテゴリ「未分類」をなくす

マネーフォワードME「未分類」カテゴリに記録されたものを、適切なカテゴリに分類することです。

ただ、すべてを「きちんと分類しなくては!」このように思わないことです。

金額の大きいもの、例えば「3,000円以上の支出は未分類にしない」といったルールをあらかじめ夫婦間で決めておくといいですね。

細かくきっちり分類したくなりがちですが、管理の負担が大きいと長続きせず、改善につながりません。

未分類は、無理なくできる範囲で分類するようにしましょう。

3. 支出レポートで振り返りの実施

マネーフォワードMEには、月または週一回の支出レポート通知機能があります。

マネーフォワードME > ホーム画面から確認できる

固定費は月のマンスリーレポートを参考に、振り返りすればよいでしょう。

毎日支出が発生するような「食費」または「日用品」は、夫婦でちょっとしたすれ違いが生じやすいといえます。

週一回振り返り、話し合いを設けるだけ、円満に家計を管理共有することができますよ。

\利用者数No.1の家計簿アプリ/

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

マネーフォワードMEの安全性も知っておく

マネーフォワードMEのシステムは、「銀行の金庫を持ち運ぶ」レベルの堅牢なシステムです。

ですが、"安全とはいえない設定、危険な使い方" もあるので、注意が必要です。

個人情報を危険にさらさない使い方については、別記事ご参考にしてみてくださいね。

マネーフォワードの【安全性】情報セキュリティ観点でわかりやすく解説

続きを見る

マネーフォワードMEで「半年で50万円ほど資産回復」

参考まで、2018年~2021年わが家の資産推移グラフです。

マネーフォワードME - わが家の資産推移

わが家の家族構成

  • 家族5人+ねこ1匹
  • 給与:内緒(上図グラフから推察可)
  • 住宅ローンあり
  • 車あり
  • 2016年から収入増えず(泣)

2018年後半より、マネーフォワードMEのプレミアム機能を無料で使い倒すようになってからの実績です。

約6ヶ月で

貯金0円→50万円まで

資産が回復。

さらに、銀行にお金預けていても増えませんので、資産自動運用サービスに毎月10,000円づつ積み立て、ちょっとずつ資産が増えていくサイクルになっています。

マネーフォワードMEで家計改善のやり方がわからない方は?

家計改善って、どうやるの?

マネーフォワードMEに家計簿をつけるだけになっている…

といった方は、お金のプロに無料で相談してみてはいかがでしょうか?

「なぜ、マネプロなの?」というと、話が早いからです。

ブロードマインド社は、マネーフォワードMEの「お金の相談」サービスを利用した際に紹介される会社の一角です。

つまり、「マネーフォワードMEの家計簿をもとに、お金の相談をしたい」という説明一発で相談することができます。

お金の相談おすすめな方

  • 家計簿をもとに家計改善したい方
  • 固定費の支出を抑えたい方
  • 資産形成にも興味がある方

【マネプロ】無料で相談

マネーフォワードMEは夫婦で安全に共有できる!

家計簿アプリ「マネーフォワード ME」を、夫婦で安全に共有して使う方法を解説してきました。

\利用者数No.1の家計簿アプリ/

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

ご家庭における家計は、夫婦で共同経営するものです。

お互いにお金の流れを把握し、課題を共有できてこそ家計改善につながるというものですね。

\よく読まれています/

--PR--

月額1,000円程度のキャリア

  • この記事を書いた人

どうなの

ITの「わかりにくい」をズバり!わかりやすく。
デジタルを便利に&安全に使うノウハウ発信中🚀
中の人は、情報セキュリティ資格を有するITのプロです。

-デジタルマネー管理
-,