1Passwordの使い方・評判や口コミ・メリット6つデメリット3つをIT管理プロが解説

パスワード管理アプリ 「1Password(ワンパスワード)」とは?

1Passwordの特徴から、実際に使っている人の口コミ評判から、メリットとデメリットについてIT管理プロが解説します。

この記事でわかること

  1. 1Passwordの機能・特徴
  2. 安全性、セキュリティ
  3. 使っている人の評価、口コミは?
  4. IT管理プロの具体的な使い方
  5. 他パスワード管理アプリとの比較

この記事を読み進めていただけば、家族のパスワードの安全な管理~便利な使い方まで、IT管理プロのノウハウを知ることができますよ。

こんな方におすすめ

  • 家族のパスワード纏めて管理したい
  • パスワードを安全に管理したい
  • IT管理プロのノウハウを知りたい

1Passwordとは?特徴

パスワード管理アプリ「1Password」は、クラウド型パスワード管理サービスです。

世界で40,000社以上が導入しており、1500万人以上のユーザーに支持されている実績があります。

あのApple社も全従業員に1Password使うことを推奨しているんですね。

AppleがApple Storeスタッフを含めた全従業員12万3000人に対してAgileBitsのパスワード管理アプリ「1Password」を提供する

【引用】IT Media NEWS

1Passwordはどこの国のサービス?

公式サイトの会社情報を確認する限り、1Passwordはカナダの「ノースヨーク」所在地であることはわかります。

会社名AgileBits, Inc.
設立2005年
所在地4711 Yonge St,
10th Floor,
Toronto, Ontario, M2N 6K8,
Canada.
従業員数500人以上
主な拠点ヨーロッパ、カナダ、アメリカ

1Passwordはデバイス間パスワード同期して使える

1Passwordはデバイス・OS問わず、パスワードを使うことができます。

1Password対応ブラウザー

  • Chrome
  • Microsoft Edge
  • Firefox
  • Brave
  • Vivaldi

1Passwordの安全性、セキュリティ

1Passwordのセキュリティは、主に次の3点で構成されています。

エンドツーエンドな暗号化

世界で初めて"WebCrypto"という、高速・安全な次世代の暗号化技術を採用しています。

1Passwordの開発者でも解読できません。

あらゆる脅威からの保護

  1. セキュリティ問題アラート通知
  2. フィッシング詐欺対策
  3. デジタル署名済みブラウザーのみ自動入力
  4. クリップボード定期削除
  5. キーロガー対策、入力の窃盗防止
  6. 使い手の指示なしでは決して使えない

第三者機関の脆弱性チェック

自社だけでなく、第三者が脆弱性(プログラム上の抜け穴)をチェックする、厳しいセキュリティ審査の体制があります。

  • Cure53外部監査の実施
  • SOC 2 type 2 認定
  • バグに報奨金をかけるバグバウンティプログラムの取り組み

1Passwordが安全であることの裏付けは、別記事でもご紹介しています。

2023年3月セール情報

\2023年3月クーポン割引/

ダウンロード版の種類クーポンコードクーボンの内容
3年版1PASS-230401さらに 1,000円 オフ!
ファミリー3年版1PASS-230402さらに 2,000円 オフ!

ソースネクスト 公式

1Passwordのはじめ方

⇒セール&テンプレート無料配布中!

1Passwordの評判・口コミ

1Passwordの評判について、「良い口コミ・悪い口コミ」です。

良い評判

また「Trustpilot」というユーザーが自由にレビューコメントを投稿できるサイトがありますが、1Passwordは 85% のユーザーから★5の評価をつけられています。

Trustpilotの評価 85% が★5の評価

実際に使っている方の、満足度が高いという傾向ですね。

悪い評判

PCで1Passwordを使う場合、ロック解除が使いづらい意見が多い傾向です。

1Passwordの価格・料金プラン

1Password価格プラン差の一覧です。

出典:1Password

主に「家族で共有して使う機能あり/なし」で区分できます。

1Passwordは日本の販売店「ソースネクスト」から、買い切り版を・おトクに購入することができます。

2023年3月セール情報

\2023年3月クーポン割引/

ダウンロード版の種類クーポンコードクーボンの内容
3年版1PASS-230401さらに 1,000円 オフ!
ファミリー3年版1PASS-230402さらに 2,000円 オフ!

ソースネクスト 公式

1Passwordのはじめ方

⇒セール&テンプレート無料配布中!

1Passwordのメリット6つ

なぜ1Passwordが選ばれるのか?

主な7つの機能から、具体的な使い方をご紹介してきます。

1. パスワードの自動入力

サイトのURLとパスワードを関連づけて管理するので、頻繁に訪れるサイトは1PasswordがIDパスワードを自動入力ます。

2. 複雑で安全なパスワードの自動生成

「できるだけ長く、文字を組み合わせて、より複雑なパスワードを・・・」

もう面倒くさいので、1Passwordにパスワードを自動生成してもらいましょう。

記号、数字、文字数の組み合わせを指定するだけ、複雑で安全なパスワードを自動生成してくれます。

3. パスワードに複数アドレスを追加できる

登録したパスワード情報に、複数のウェブサイトアドレスを追加することができます。

楽天を例に説明しますと、、、

楽天ユーザID楽天サービス名ウェブサイトアドレス
楽天IDテスト楽天市場https://grp01.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=login&service_id=top
楽天ポイントクラブhttps://grp02.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=login&service_id=13&return_url=/
楽天モバイルhttps://portal.mobile.rakuten.co.jp/my-rakuten-mobile?l-id=network_burger_ecare
楽天カードhttps://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/index.xhtml

楽天サービスは「ログインのユーザIDとパスワードは同じ」ですが、ログインのウェブサイトアドレスは全て異なります。

ブラウザーに備わっているパスワード管理機能また、並のパスワード管理アプリだと、

「楽天市場にログインしたい!」
「楽天カードにログインしたい!」

サイト情報をバシッ!と表示してログインできる、このような”使い手の導線”はあまり考慮されていません。

そこは1Passwordの独壇場です。

百聞は一見に如かずですので、下図ご参照ください。

「1つのパスワードに複数ウェブサイトアドレスを追加できる」だけではなく、「アドレスを判別できる名称をつける」ことができるので、視認性が高い評価です。

1Passwordで「楽天」と検索して、対象のURLをタップするだけ。これでもう楽天ログイン先には迷いませんね。

設定方法は別記事で紹介しています。

1Passwordで楽天サービス圏内の複数アドレスを管理する方法

続きを見る

4. 1Password「プライベートリンク」が超便利

保管庫に登録したパスワードへショットカットにアクセスできる「プライベートリンク」が便利です。

iOS版1Password 7だと「Copy Private Link」表記

作成したリンクは、もちろん保管庫にアクセスできる人間以外は見れません。

この「Private Link」とリマインダーアプリのかけ算技で、固定費の見直しを仕組み化することができますよ。

5. 2要素認証もあわせて管理できる

保管庫のパスワードとあわせて、2要素認証の6桁のコード「ワンタイム・パスワード」も管理することができます。

2要素認証アプリ内、コードを探す手間からも解放されますよ。

注意ポイント

ログイン情報を1Passwordへ集約することで、不正アクセスリスクが1Passwordに集中します。そのため、

1Passwordのマスターパスワードだけはぜったい漏らさないよう、厳重に管理しましょう。

6. 安全にパスワードを共有できる

ファミリープランだと、家族5人までパスワードを共有できます。

また家族の中で、パスワードを選び「閲覧のみ」また「編集可能」など、アクセス権の設定また、家族のロックアウト設定など自由自在に行えます。

また、登録したパスワードを「共有」する機能も備わっていて、次のような設定で共有することができますよ。

  • 共有する有効期限(1回、1時間~30日)
  • メールアドレスを指定して安全に共有

共有したい相手が、1Passwordアカウントを持っていなくてもOKです。

詳しくは別記事で説明しています。

関連記事
1Passwordでパスワードを安全に共有する方法

続きを見る

2023年3月セール情報

\2023年3月クーポン割引/

ダウンロード版の種類クーポンコードクーボンの内容
3年版1PASS-230401さらに 1,000円 オフ!
ファミリー3年版1PASS-230402さらに 2,000円 オフ!

ソースネクスト 公式

1Passwordのはじめ方

⇒セール&テンプレート無料配布中!

1Passowrdのデメリット3つ

使い勝手があまり良くない点です。

ココがダメ

  • PCの拡張機能が使えない
  • パスワード自動入力できない
  • スタンドアロン保管庫の同期エラー

1. PCブラウザー拡張機能が使えない

PCで1Passwordを使う場合、ロック解除のため適宜マスターパスワードを入力しなければなりません。

  • PC再起動後、必ずマスタパスワードの入力が必要
  • PC起動しっぱなしでも、最大12時間のアイドルでマスターパスワード入力が必要
関連記事
1Password「毎回マスターパスワード入力が手間」Windows Hello設定くわしく解説

続きを見る

1Passwordのマスターパスワードは「忘れないよう」管理しましょう。

もしマスターパスワードを忘れてしまった場合、次のような対処法があります。

  • 1Password使用中の別デバイスから復元
  • ファミリー 、チームアカウントから復元
  • Touch ID または Face ID を使って復旧

2. 自動入力できない場合もある

自動入力の設定をしていても、パスワードを検出・自動入力できないケースがあります。

  • 「ウェブサイト」が異なるアドレスの可能性
  • サービス側が”意図的に拒否”する仕組みである

ログイン画面で1Passwordを呼び出せる場合、登録済み「ウェブサイト」を追加、または修正することで解決するケースが大半です。

ですが、Webサイトやアプリが”意図的にパスワード管理アプリを介入させないよう制御”している場合もあります。

この場合、1Passwordに限らず、すべてのパスワード管理アプリ共通で自動入力することはできません。

対処法としては、「1Passwordを起動 > パスワードを”コピー” > ログイン画面に戻り"ペースト"」するしかないでしょう。

ただ、このような「頻繁にパスワードを求めてくる」わりに「手入力を促す行為が多い」サービスを使い続けること自体、再度検討した方がよさそうですね。

3. スタンドアロン保管庫の同期エラー

1Passwordをスタンドアロン保管庫で使う方、同期エラーは頻繁に発生する問題です。

【同期できない問題の対処法】

  • OS、または1Passwordのバージョンを一致させる
  • 1Passwordが全てのデバイスで同期するよう設定
  • スタンドアロン保管庫を削除して再同期する

スタンドアロン保管庫(iCloud、またはDropboxデータの削除)削除は、非同期データが削除されてしまうため最終的な手段です。

またiCloud、Dropboxデータを削除する前に、各デバイスの1Passwordアプリで「同期を無効」にしておくと、意図せずパスワードが消えてしまうようなトラブルが未然に防げます。

1Passwordの使いはじめ方

1Passwordお試し使いはじめ方から、アプリおよびデバイスの設定です。

1Passwordは無料お試しできる

1Passwordを個人情報の登録なく、14日間お試しで使ってみる方法です。

関連記事
1Password無料で試す【安全3ステップ】個人情報の登録不要!

続きを見る

1Password|iPhoneおすすめ設定

iPhoneを例に、1Passwordアプリ画面左上「保管庫の名前」をタップし、「設定」から行う設定例です。

設定する場所設定値
セキュリティTouch ID有効
終了時に自動ロック2分
クリップボードをクリアON/有効
ユニバーサルクリップボードを使って他のデバイスにコピーOFF/無効
パスワードと安全なクレジットカード番号を常に表示するOFF/無効
プライバシーアプリとWebサイトのアイコンを表示OFF/無効
侵害されたWebサイトを確認有効ON
脆弱性されたパスワードをチェックOFF/無効
二要素認証をチェックON/有効
Safari拡張機能再認証1週間
自動入力表示されるガイドに沿って「ON/有効」にする
通知ワンタイムパスワードON/有効

記載していない設定項目は、初期値ままです。

ココに注意

1Passwordの設定は、2要素認証の設定のぞくアプリをインストールした各デバイスごとに設定する必要があります。

以下、設定の補足です。

マスターパスワードの2要素認証を設定する方法

1Passwordマスターパスワードの2要素認証は、Webサイトで設定します。

詳しくは別記事で説明しています。

1Passwordマスターパスワードに2段階認証(2要素、2FA)設定する方法

続きを見る

Safari「機能拡張」で1Passwordを使う設定

Safariでブラウジング中に1Passwordを呼び出してログインするための設定です。

iOSの「設定」から、「Safari >機能拡張」を選択し、「1Password:オン」にします。

関連記事
1Password Safari「機能拡張」の設定&便利な使い方例

続きを見る

パスワード管理比較【実質2強】

Keeper、Dashlane、LastPass、トレンドマイクロパスワードマネージャー、ノートンパスワードマネージャ、keepass...

などなど。競合アプリは枚挙にいとまがありませんが、

使い勝手がよく・安全にパスワード管理できるのは「1Password」または「Bitwarden」どちらかです。

2強である理由および、それぞれの機能・特徴をIT管理プロの観点で比較しています。

詳しくはコチラ
1Password vs Bitwarden|IT管理プロが徹底比較!

続きを見る

1Passwordがおすすめな方

  • IT系、デジタルがあまり得意ではない
  • パスワード管理以外の使い方もしたい方

1Passwordの使い方に慣れてきたら、下記3つの機能を覚えると、家庭内の情報すべてが1Passwordに集約・管理することができますよ。

  • 複数URLが追加できる
  • 2つの「共有」リンク機能
  • タグ付けによる分類管理

1Password|まとめ

パスワード管理アプリ「1Password」機能、特徴、使いはじめ方の紹介でした。

利用シーン、使う流れを考えて設計されているパスワード管理ツールは、現状「1Password」だけです。

またパスワード管理だけでなく、情報を「相互リンク」させる使い方ができるので、ご家庭内の情報すべてを1Passwordにまとめて管理することもできます。

1Passwordを使えば、「パスワードを覚えなければいけない」「情報を探すのに浪費する日々」から脱却できますよ。

2023年3月セール情報

\2023年3月クーポン割引/

ダウンロード版の種類クーポンコードクーボンの内容
3年版1PASS-230401さらに 1,000円 オフ!
ファミリー3年版1PASS-230402さらに 2,000円 オフ!

ソースネクスト 公式

1Passwordのはじめ方

⇒セール&テンプレート無料配布中!

  • この記事を書いた人

どうなの

情報セキュリティ資格を有するIT管理のプロ。
ITの「わかりにくい、ズバり知りたい」わかりやすく。
デジタルの安全性&便利に使うノウハウをお届けします。

-パスワード管理
-,